プロジェクト

全般

プロフィール

設備・備品 #229

未完了
NO

PC: millicent

設備・備品 #229: PC: millicent

nop_thread さんが1年以上前に追加. 20日前に更新.

ステータス:
運用中
担当者:
-
開始日:
2024/03/16
pinned:
いいえ
リマインド予定日:
受領日:
使用開始日:
2024/03/20
前回確認日:
2025/09/15
管理外残件あり:
いいえ

説明

自作 PC。


子チケット 13 (13件未完了0件完了)

設備・備品 #220: M/B: MSI, MPG X670E CARBON WIFI運用中2024/03/16

操作
設備・備品 #230: SSD (NVMe M.2, PCIe Gen4x4): Western Digital, WD Blue SN580 (1 TB) (WDS100T3B0E)運用中2024/03/17

操作
設備・備品 #231: SSD (2.5"): Western Digital, WD Blue SA510 (500 GB) (WDS500G3B0A)運用不可/障害2024/03/17

操作
設備・備品 #233: PSU: SilverStone, SST-ST85F-PT (850W, 80 PLUS Platinum 認証)運用中2024/03/17

操作
設備・備品 #234: SDRAM (DDR5, DIMM): SanMax (Micron), TSUKUMO Selection Memory (32 GB ×2枚組, 1/2枚目)運用中

操作
設備・備品 #235: SDRAM (DDR5, DIMM): SanMax (Micron), TSUKUMO Selection Memory (32 GB ×2枚組, 2/2枚目)運用中

操作
設備・備品 #236: SDRAM (DDR5, DIMM): SanMax (Micron), TSUKUMO Selection Memory (32 GB ×2枚組, 1/2枚目)運用中

操作
設備・備品 #237: SDRAM (DDR5, DIMM): SanMax (Micron), TSUKUMO Selection Memory (32 GB ×2枚組, 2/2枚目)運用中

操作
設備・備品 #238: CPU: AMD, Ryzen 9 7950X運用中2024/03/17

操作
設備・備品 #239: NIC (PCIe): 10Gtek, Broadcom BCM57810S, 10GbE SFP+ ×2 (57810S-10G-2S-X8)運用中

操作
設備・備品 #242: CPU cooler: Noctua, NH-D12L運用中2024/03/17

操作
設備・備品 #251: PCケース: Silver Stone, SST-RM44 (ラックマウント 4U)運用中2024/03/17

操作
設備・備品 #823: SSD (2.5"): ADATA, Ultimate SU650 480GB運用中2025/09/09

操作

関連するチケット 1 (0件未完了1件完了)

関連している 鯖缶 - 機能 #122: サーバ生やす終了

操作

NO nop_thread さんが1年以上前に更新 操作 #1

  • 関連している 機能 #122: サーバ生やす を追加

NO nop_thread さんが1年以上前に更新 · 編集済み 操作 #2

2024-03-17 の構成:

NO nop_thread さんが1年以上前に更新 操作 #4

  • 子チケット #230 を追加

NO nop_thread さんが1年以上前に更新 操作 #5

  • 子チケット #231 を追加

NO nop_thread さんが1年以上前に更新 操作 #6

  • 子チケット #234 を追加

NO nop_thread さんが1年以上前に更新 操作 #7

  • 子チケット #235 を追加

NO nop_thread さんが1年以上前に更新 操作 #8

  • 子チケット #236 を追加

NO nop_thread さんが1年以上前に更新 操作 #9

  • 子チケット #237 を追加

NO nop_thread さんが1年以上前に更新 操作 #10

  • 子チケット #220 を追加

NO nop_thread さんが1年以上前に更新 操作 #11

  • 子チケット #238 を追加

NO nop_thread さんが1年以上前に更新 操作 #12

  • 子チケット #239 を追加

NO nop_thread さんが1年以上前に更新 操作 #13

  • 子チケット #242 を追加

NO nop_thread さんが1年以上前に更新 操作 #14

  • 子チケット #251 を追加

NO nop_thread さんが1年以上前に更新 操作 #15

  • 子チケット #233 を追加

NO nop_thread さんが1年以上前に更新 操作 #16

  • ステータス運用準備 から 運用中 に変更
  • 使用開始日2024/03/20 にセット

chuable クラスタに参加させて運用を開始した。

NO nop_thread さんが約1年前に更新 操作 #17

  • 管理外残件ありいいえ にセット

設備・備品 #220: M/B: MSI, MPG X670E CARBON WIFI に RJ45 端子が1つしかないせいで運用の幅が少々狭まっているのが惜しい。
1つは OOBM 用に使うことになりこれは遅くとも問題ないが、もうひとつマルチギガのポートがあると Ceph 用に何か考えてみたりクラスタ間同期に OOBM とサービス用のどちらとも別の帯域を確保できたりなど、いろいろ試せそうなのだが。

NO nop_thread さんが11ヶ月前に更新 操作 #18

  • 子チケット #558 を追加

NO nop_thread さんが9ヶ月前に更新 · 編集済み 操作 #19

2024年3月のメモがサルベージされたので供養:

  • フロント向かって左: SYS_FAN3
  • フロント向かって正面と右: SYS_FAN2
  • リア: SYS_FAN5
  • CPU: CPU_FAN1

構成を変更した記憶はないので、たぶんまだ有効。

NO nop_thread さんが9ヶ月前に更新 操作 #20

  • 前回確認日2024/12/30 にセット

NO nop_thread さんが26日前に更新 操作 #21

  • 子チケット を削除 (#558)

NO nop_thread さんが20日前に更新 操作 #22

  • 子チケット #823 を追加

NO nop_thread さんが20日前に更新 操作 #23

  • 前回確認日2024/12/30 から 2025/09/15 に変更

システム用の SSD を #231 から #823 に交換。

手順 (sda が旧デバイス、 sdx が新デバイスとする):

  • sgdisk でパーティションテーブルを複製 (手動作成で再現)
  • proxmox-boot-tool format /dev/sdx2
  • proxmox-boot-tool init /dev/sdx2 grub
  • btrfs device add /dev/sdx3 /
  • btrfs device remove /dev/sda3 /
  • /etc/fstab の /boot にマウントする UUID を旧デバイスから新デバイスへ変更
    • これを忘れると起動が途中で止まる

参考:

NO nop_thread さんが20日前に更新 操作 #24

2025-09-15 (system SSD 交換後) 構成:

他の形式にエクスポート: PDF Atom