機能 #805
未完了小さな TODO の管理方式の検討
0%
説明
Tracks サーバが放置気味で破綻してきたので、 Redmine を使うほどではない小さなタスクの管理について再検討が必要。
NO nop_thread さんが3ヶ月前に更新 · 編集済み
NO nop_thread さんが3ヶ月前に更新
まず日常の生活関連買い物メモ (食材とか雑貨とか) は欲しい。
それとは別に、娯楽の欲しい小物リスト (書籍や円盤など) も欲しい。
さらに、外界に影響する生活行動メモ (書類提出、窓口手続きなど) も必要。
宅内に影響が限られる生活行動メモ (書類整理、掃除など) も欲しい。
NO nop_thread さんが3ヶ月前に更新 · 編集済み
Debian 13 で Tracks が死んでいた (しばらく気付いておらず放置していた……) ので、もう Tracks をやめようと思う。
bundle install のエラーメッセージ
$ bundle install
(...省略...)
linking shared-object mini_racer_extension.so
/usr/bin/ld: cannot find /var/www/tracks/vendor/bundle/ruby/3.3.0/gems/libv8-node-21.7.2.0-x86_64-linux/vendor/v8/x86_64-linux-gnu/libv8/obj/libv8_monolith.a: No such file or directory
collect2: error: ld returned 1 exit status
make: *** [Makefile:265: mini_racer_extension.so] Error 1
make failed, exit code 2
Gem files will remain installed in /var/www/tracks/vendor/bundle/ruby/3.3.0/gems/mini_racer-0.12.0 for inspection.
Results logged to /var/www/tracks/vendor/bundle/ruby/3.3.0/extensions/x86_64-linux-gnu/3.3.0/mini_racer-0.12.0/gem_make.out
/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/ext/builder.rb:126:in `run'
/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/ext/builder.rb:52:in `block in make'
/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/ext/builder.rb:44:in `each'
/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/ext/builder.rb:44:in `make'
/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/ext/ext_conf_builder.rb:44:in `build'
/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/ext/builder.rb:195:in `build_extension'
/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/ext/builder.rb:229:in `block in build_extensions'
/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/ext/builder.rb:226:in `each'
/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/ext/builder.rb:226:in `build_extensions'
/usr/lib/ruby/vendor_ruby/rubygems/installer.rb:844:in `build_extensions'
/var/www/tracks/vendor/bundle/ruby/3.3.0/gems/bundler-2.4.19/lib/bundler/rubygems_gem_installer.rb:72:in `build_extensions'
/var/www/tracks/vendor/bundle/ruby/3.3.0/gems/bundler-2.4.19/lib/bundler/rubygems_gem_installer.rb:28:in `install'
/var/www/tracks/vendor/bundle/ruby/3.3.0/gems/bundler-2.4.19/lib/bundler/source/rubygems.rb:202:in `install'
/var/www/tracks/vendor/bundle/ruby/3.3.0/gems/bundler-2.4.19/lib/bundler/installer/gem_installer.rb:54:in `install'
/var/www/tracks/vendor/bundle/ruby/3.3.0/gems/bundler-2.4.19/lib/bundler/installer/gem_installer.rb:16:in `install_from_spec'
/var/www/tracks/vendor/bundle/ruby/3.3.0/gems/bundler-2.4.19/lib/bundler/installer/parallel_installer.rb:156:in `do_install'
/var/www/tracks/vendor/bundle/ruby/3.3.0/gems/bundler-2.4.19/lib/bundler/installer/parallel_installer.rb:147:in `block in worker_pool'
/var/www/tracks/vendor/bundle/ruby/3.3.0/gems/bundler-2.4.19/lib/bundler/worker.rb:62:in `apply_func'
/var/www/tracks/vendor/bundle/ruby/3.3.0/gems/bundler-2.4.19/lib/bundler/worker.rb:57:in `block in process_queue'
<internal:kernel>:187:in `loop'
/var/www/tracks/vendor/bundle/ruby/3.3.0/gems/bundler-2.4.19/lib/bundler/worker.rb:54:in `process_queue'
/var/www/tracks/vendor/bundle/ruby/3.3.0/gems/bundler-2.4.19/lib/bundler/worker.rb:90:in `block (2 levels) in create_threads'
An error occurred while installing mini_racer (0.12.0), and Bundler cannot continue.
In Gemfile:
mini_racer
NO nop_thread さんが約2ヶ月前に更新
- 前回確認日 を 2025/08/13 から 2025/09/30 に変更
Tracks サーバは放棄した。
今は暫定的に markdown で checkbox list を作って毎日複製していくことで対応している。
中長期的なタスクや進行中のタスクが長期間残るのも嬉しくないので、もう少し Redmine 側の起票ハードルを下げても良いのかもしれない。
そうはいっても「溜まっているニュースレターを消化する」とかで起票するのもそれはそれでどうなのかという気持ちがなくもなく……。
べつに積んでいる本やゲームの消化で起票していいならニュースレターで起票したって駄目ということもないのだが。
NO nop_thread さんが約2ヶ月前に更新
- 題名 を 小さな TODO の管理 から 小さな TODO の管理方式の検討 に変更
- ステータス を 新規 から 進行中 に変更
NO nop_thread さんが約2ヶ月前に更新
- 関連している 機能 #840: タスク管理 を追加
NO nop_thread さんが約2ヶ月前に更新 · 編集済み
nop_thread さんは #note-4 で書きました:
今は暫定的に markdown で checkbox list を作って毎日複製していくことで対応している。
メモを1日ごとに独立した単位 (markdown の h2 section あたり) にして、その中にリスト (md の拡張の checkbox list) を使う方式をしばらく試してみたが、かなり微妙。
- 遂行中タスクの素朴な表現がなく
#in_pとかを末尾に付けてワークアラウンドすることになる - 優先度や緊急度が低く未着手のまま放置されるタスクが毎日複製されていく
- しかもアイテムに説明を書くと説明ごと毎日複製されていく
- 優先度がリストの並び順か末尾・先頭へのタグ追加くらいでしか表現できない
- 締切日や目安日の管理が難しい
- 末尾か先頭に加えるくらいしかやりようがないが、視認性が悪く優先度や進行中フラグなどとも混ざっていく
- そもそも1日単位で切ったり複製したりする合理性があまりなく、プロセスが無駄
- ガーベジコレクションの契機くらいにはなるが……
- 締切日や定期的な繰り返しがあるなら日付単位にも意味があるが、テキスト管理だとどちらも特別には扱えない
- そもそも更新と複製のタイミングが安定しない (必然性がない) ので忘れる
どこかのタイミングで毎日の複製を忘れたのに加えて、 Nextcloud Notes の Android アプリ (4.5.0) のバグで同期に失敗してその後数日の進捗も消えたので、ちょうどよい機会だと思ってこの方式を使うのをやめた。
各端末のローカルにコピーされるからオフラインでも使えるというのは利点だが……べつにテキストでなくても似たようなことができればそれで十分。
たとえば CalDAV とかでも同じようなことはできるし…… (クライアントに満足できなかったので使っていないが)。
一覧性と検索性さえ維持できればテキストエクスポート機能でさえ十分かもしれない。
どうせ長期間オフライン状態のままヘビーな変更・作成操作をしたくなるようなことは考えていない。
たとえば航空機の中だってたかだか半日強くらいで、中でできることの制限は強いし、停電やネットワーク機材の損傷とかでオフラインになるならタスク管理どころではない。
NO nop_thread さんが約2ヶ月前に更新
rwMarkable を数日前から試しているが、話にならない。
未着手と完了しかない単純タスクと進行中状態のある複雑タスクを同じ画面で一覧できないとか、締切の設定もできないとか、優先度もたぶん設定できないとか (tag を使えばどうにかなったりするのだろうか?)、あまりに足りていない。
一覧できるぶんテキストの方がマシではないかとさえ思えてしまうほど。