機能 #569
未完了
- 題名 を 次回引越のタイミング (2024) から 次回引越のタイミング検討 (2024) に変更
現状困っていること:
- 通路 (not 廊下) が狭い
- せめて体を横にして滑らなくてもいいくらいの通路が欲しい
- not VR ready
- ゲーム次第ではかなり致命傷だが、今のところやりたい VR ゲームの数が少ないので積みゲーとすることで延命している
- これのせいで VR ゲームを漁れていないという側面ももちろんある
- 主な騒音源たるサーバラックからデスクまでの距離が近すぎてうるさい (#572)
- ノイズキャンセリングでないヘッドフォンを使っていると、ラックの機器のファンノイズが当たり前のように貫通してくる
- 防音パーティションを用意することもできるかもしれないが、あれ結構高価なんだよな……
- 食卓が折り畳み座卓で、しゃがんで食べている
- しかもラック前に座卓を置いているせいで湯気がサーバに吸われていく
- ラックから機材を引き出したときのための手前側空間を活かしたくて座卓を置いているが、正直キャスターつきのラックとかを置いた方が有効活用できると思う
- 収納の容積に限界が来ている
- 現在の主要な収納:
- W90×D45×H180 cm のメタルラック ×4
- W60×D85×H120 cm の24Uサーバラックが ×2
- 現在の主要なデカいもの
- PC: W24xD54×H48 cm (Define 7), W24×H57×D60 cm (Define 7 XL, 天面排気), W24×D53×H46 cm (Define R5)
- デスク: W120×D75 cm, W120×D65 cm
- 座卓: 87×54 cm
- 布団: 100×205 cm
- デカい箱 (ネストされているものは内側を除外)
- iXsystems, TrueNAS Mini R (#169)
- Fractal Design, Define R5 (#570)
- Fractal Design, Define 7 (#562)
- Fractal Design, Define 7 XL (#571)
- Silver Stone, SST-RM44 ×2 (#251, #558)
- LG, 27UL650 (#291)
- Sony, INZONE M9 (#289)
- Dell, 2721qS (#288)
- その他起票済の問題
- 次のチケットをブロック 機能 #527: [meta] 引越前にどうにかしておきたいタスク を追加
最近、これ以上物が増えるのを避けるために収納容積の限界でプレッシャーをかけた方が良いかもしれない (予算でキャップを用意するより効いてきそう) という気持ちになってきており、引越のモチベが減衰している。
他の形式にエクスポート: Atom
PDF