プロジェクト

全般

プロフィール

設備・備品 #325

未完了

タブレット (Android): Google, Pixel Tablet Hazel (GA04754-JP)

nop_thread さんが1年以上前に追加. 23日前に更新.

ステータス:
運用不可/障害
担当者:
-
開始日:
pinned:
いいえ
リマインド予定日:
受領日:
2023/06/27
使用開始日:
2023/06/27
前回確認日:
2025/09/03
管理外残件あり:
いいえ

nop_thread さんが約1年前に更新

  • 説明 を更新 (差分)
  • 管理外残件ありいいえ にセット

nop_thread さんが12ヶ月前に更新

  • プロジェクト8 から 設備・備品管理 に変更

nop_thread さんが12ヶ月前に更新

  • 優先度通常 から 無:状況追跡 に変更

nop_thread さんが約1ヶ月前に更新

  • pinnedいいえ から はい に変更
  • 前回確認日2025/08/20 にセット

2025-08-19 に、充電スピーカーホルダーが故障しているのを確認した。

ボゴピンが横に4本並んでいるうち、タブレットに正対する向きで見たとき一番右側の1本が奥に引っ込んだまま出てきていない。
それまでもホルダーに設置して充電されず何度か設置しなおすことがあったが、今回は何度やり直しても充電が再開されず故障に気付いた。

問題があるのはおそらくボゴピンだけであり、電力などは依然として来ているらしい。

nop_thread さんが約1ヶ月前に更新

  • pinnedはい から いいえ に変更

nop_thread さんが約1ヶ月前に更新

Amazon.co.jp: Google Pixel Tablet 充電スピーカー ホルダー Hazel GA03944-US : 家電&カメラ

現時点での価格が、参考価格 ¥17800 からの-9% で ¥16231。
2年で壊れるドックにこの価格は出したくない。

フォトフレーム兼時計としての運用を諦めて、素直にただの板として使って USB 充電する運用にするべきか。

nop_thread さんが約1ヶ月前に更新

  • 前回確認日2025/08/20 から 2025/08/22 に変更

昨日 (2025-08-21) から、ロック解除でタッチが反応せず難儀するようになった。
デバッグ機能からタッチと軌跡の表示を有効にして調べてみると、画面の一部領域 (厳密な範囲ではない) でタッチが反応しないことがあるばかりでなく、タッチが瞬間的に全然違う場所に飛んでいたりタッチ範囲が異常に広く検知されたり (つまりタッチの精密さが思いっきり低い扱いになっていたり) など、まともな状態ではない。

根拠のない予想だが、バッテリーが劣化に伴って膨張して本体側からタッチパネルへと圧力がかかりはじめているのではないか。
このまま使い続けて (といっても指紋センサの反応も悪いのでロック解除だけでも一苦労なのだが) タッチしていないのにタッチ判定が出るようになったらほぼ確定だが、とりあえずはもうしばらく様子見。

しかしドックも本体も2年で壊れるとはね。

nop_thread さんが約1ヶ月前に更新

nop_thread さんは #note-9 で書きました:

このまま使い続けて (といっても指紋センサの反応も悪いのでロック解除だけでも一苦労なのだが) タッチしていないのにタッチ判定が出るようになったらほぼ確定だが、とりあえずはもうしばらく様子見。

目出度くゴーストタッチが発生するようになった。
タッチが認識されないことのある領域は画面中央側 (といってもそれなりに広い範囲だが) で、画面端はまだタッチが正常に認識されている。

やはりバッテリーの膨張に起因する問題と考えるのが最も自然。
手元では打つ手なし。

保証期間が切れているが、修理に出したりできるのだろうか?

nop_thread さんが約1ヶ月前に更新

  • 前回確認日2025/08/22 から 2025/08/23 に変更

nop_thread さんは #note-10 で書きました:

保証期間が切れているが、修理に出したりできるのだろうか?

Google Pixel の修理

2025 年 3 月より、iCracked Storeで従来からの保証期間外修理に加え、保証期間内の修理も可能になりました。

修理できるらしい。
確認してみるか。

nop_thread さんが約1ヶ月前に更新 · 編集済み

修理費用のお見積もり額: ¥58,633

ぐぬぬ……その価値はあるのか?

参考までに、購入時の価格が ¥79,800。
見積もりの通りだとすると、新品価格に対して75%を支払うことになる。
それで2年持たないかもしれないというのはちょっと……。

nop_thread さんが約1ヶ月前に更新 · 編集済み

2-in-1 ラップトップを持っているので単にタブレット的用途なら (少々重い (質量の意味で) が) これを使うこともできる。
ただ、タブレットを使いたいのは台所など液体が飛びうる場所や熱的に過酷な環境なので、それを考えると安いタブレットを買うのが正解。
そして安物が60kとかするようなら修理も選択肢に入ってくる (相場未確認)。

nop_thread さんが23日前に更新 · 編集済み

  • ステータス運用中 から 運用不可/障害 に変更
  • 前回確認日2025/08/23 から 2025/09/03 に変更

30kとかの安価なタブレット (#822) を調達したので、 Pixel Tablet とドックの修理は見送る。
処遇はのちのち考えることにする。

他の形式にエクスポート: Atom PDF