プロジェクト

全般

プロフィール

機能 #769

未完了
NO NO

VPN を使わず NAS を操作したい

機能 #769: VPN を使わず NAS を操作したい

nop_thread さんが4ヶ月前に追加. 5日前に更新.

ステータス:
新規
優先度:
低め
担当者:
開始日:
期日:
進捗率:

0%

一時中断:
いいえ
pinned:
いいえ
リマインド予定日:
2025/12/13
前回確認日:
2025/10/01
管理外残件あり:

説明

VPN に接続すると DNS が自宅のものになってしまう (ので海外から使うと CDN 周りが最適でなくなるかもしれない) とか、どうせ認証と通信路暗号化をするならそもそも特権的なネットワークに繋がらないに越したことはないといった理由から、 NAS 上のファイルあるいはディレクトリをある程度ダイレクトに操作できる手段を用意したい。

Nextcloud の external_files 機能で nc 側から NAS をマウントしてやれば十分ではないかと思っていたが、結果としては大変不満のある状況になっており (https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/114578821369585582)、この構成は信頼できない。

NO nop_thread さんが4ヶ月前に更新 操作 #1

どうも Nextcloud の external_storage はマウント先を一旦すべて走査してファイルを列挙したうえでデータベースに記憶せねば気が済まないかのような記述がフォーラム等のそこかしこに見られた。
当然、十数 TB のデータがすべて見える位置をマウントしてしまうのはかなり相性の悪い使い方ということになる。

NO nop_thread さんが4ヶ月前に更新 操作 #2

  • リマインド予定日2025/06/13 から 2025/06/28 に変更
  • 前回確認日2025/05/27 から 2025/06/11 に変更

gtsteffaniak/filebrowser: 📂 Web File Browser

最近 FileBrowser Quantum というプロジェクト (FileBrowser の fork) を知ったので、試してみるかも。

NO nop_thread さんが3ヶ月前に更新 · 編集済み 操作 #3

  • 前回確認日2025/06/11 から 2025/06/24 に変更

いっそ (バックアップ用とは別に) 外からのアクセス用の NAS を Synology のもので用意してしまうという手もある。なんか余ってるし。
スマホアプリ等があり多要素認証も使えるので、プライベートなアクセスに限るならこれでも十分かもしれない。
ただし母艦 NAS との同期をどうするかは考えもの。

NO nop_thread さんが3ヶ月前に更新 操作 #4

  • リマインド予定日2025/06/28 から 2025/07/26 に変更

NO nop_thread さんが2ヶ月前に更新 操作 #5

  • 優先度通常 から 低め に変更
  • リマインド予定日2025/07/26 から 2025/08/09 に変更

バックアップや同期のセットアップに伴うディレクトリ構造の整理を優先したい気がするので、優先度を少し落とす。

NO nop_thread さんが約2ヶ月前に更新 操作 #6

  • リマインド予定日2025/08/09 から 2025/11/15 に変更

NO nop_thread さんが5日前に更新 操作 #7

  • 前回確認日2025/06/24 から 2025/10/01 に変更

写真 (あるいは動画) については Immich サーバを立てたので、 NAS を直接操作せずともバックアップあるいはある程度の整理ができるようになっている。
(だからといって汎用ファイルストレージが欲しくないわけではないが……。)

NO nop_thread さんが5日前に更新 操作 #8

  • リマインド予定日2025/11/15 から 2025/12/13 に変更

他の形式にエクスポート: PDF Atom