操作
機能 #548
未完了ログ (日記) 系の長期的な蓄積のためのサーバアプリの選定
開始日:
期日:
進捗率:
0%
一時中断:
いいえ
pinned:
いいえ
リマインド予定日:
前回確認日:
2025/05/08
管理外残件あり:
説明
Redmine を日記やナレッジベースに使うのはちょっと違う気がするので、何か考えたい。
できればメディアや任意のファイル添付ができるものだと良い。
nop_thread さんが7ヶ月前に更新 · 編集済み
Zola か mdbook で十分な気がしてきた。
どうせログ程度のことでカスタム XML タグを用意しまくてゴリゴリ semantic markup みたいなことはしないだろうし。
とはいえ「長期的な」のところが引っ掛かっている。
むしろ長期的に蓄積しつつ過去のものを更新しないログだからこそ、更新する可能性のあるリッチなスキーマを避けるべきなのだろうが。
nop_thread さんが5ヶ月前に更新
本当にしょーもない日記については Zola でどうにかすることにした。
ナレッジベース的な「ちゃんとした」ものは別でやる。
公開を考えないなら SilverBullet などは気になっている。
nop_thread さんが11日前に更新
- 担当者 を nop_thread にセット
- 前回確認日 を 2024/12/23 から 2025/05/08 に変更
ひとまず SilverBullet サーバを立ててみた。
使い物になるかはこれから確認していくが、基本的には frontmatter と snippet が使える markdown ノートブックといった感じなので日記や作業ログくらいならいい感じで使えそう。
しかし基本的にブラウザのストレージに全部持ってきての同期をするタイプなので、滅多に確認しないような情報がどんどん蓄積されていく系の用途に適当かというとかなり怪しい。
基本的にはそれなりの頻度で確認や編集をするようなものを置いておくのが妥当に思われる。
しかもページ単位での公開などは素の機能では無理そうで基本的にログイン必須なので、公開 (とまで言わずとも、限定的であれ人に見せる用途) を考えるなら別の方法を用意しておく必要がある。
また、画像等のメディアの添付がどういった扱いになっているかも未確認。
操作