プロジェクト

全般

プロフィール

買い物・物欲 #47

完了

机が狭い

nop_thread さんが1年以上前に追加. 7ヶ月前に更新.

ステータス:
発注済
優先度:
通常
担当者:
開始日:
期日:
pinned:
いいえ
リマインド予定日:
2024/09/07
納品日:
前回確認日:
2024/08/31
管理外残件あり:
いいえ

説明

現状の机 (#449) が D65cm × W120cm だが、狭すぎる。


関連するチケット 2 (2件未完了0件完了)

関連している 設備・備品管理 - 設備・備品 #449: デスク (W120×D65×H72)運用中操作
関連している 設備・備品管理 - 設備・備品 #455: デスク (W120×D75×H70)運用中2024/08/31操作

nop_thread さんが1年以上前に更新

奥行方向で、モニタやスピーカー等で 15〜25 cm 程度、ノンアクティブなキーボードで 15 cm 程度占有しているため、30〜40 cm 程度が実質的に常時利用されており、自由に使える奥行が 20〜30 cm 程度 (実測 34 cm) しかない。
幅の方向も、キーボード間を 50 cm 程度離したいことを考えると PC での作業だけで幅 80〜90 cm を利用することになる (キーボードとトラックボールを2組並べるとなると 1m くらいは欲しい) ため、おやつやコップを置く場所の余裕がない。

nop_thread さんが1年以上前に更新

なお液タブ筐体が D28cm × W42cm で、加えて奥行方向に固めのケーブルが伸びたり左側にショートカット用キーボードを置いたりすると、さらに空間がほしい。

nop_thread さんが1年以上前に更新

  • 生活コンポーネント 環境 を追加

nop_thread さんが1年以上前に更新

卓上を無限に消費するのではなく手前に引き出すという手があった。
椅子の高さを丁度良くすると肘掛けが机の天板に観賞してキーボードの位置の具合が悪くなることを考えると、高さを調整できるデスクマウントの台にキーボードを置くのは悪くない選択に思える。

(机の正面から横への動線を邪魔する設置物になるので、部屋のレイアウトの再検討も必要になるだろうが……)

nop_thread さんが約1年前に更新

  • トラッカーバグ から 買い物・物欲 に変更
  • プロジェクト生活 から 8 に変更
  • 一時中断 を削除 (いいえ)
  • 生活コンポーネント を削除 (環境)

nop_thread さんが約1年前に更新

  • プロジェクト8 から 生活 に変更

nop_thread さんが約1年前に更新

  • pinnedいいえ にセット

nop_thread さんが8ヶ月前に更新

ゲーミングデスクとかを見ても奥行 75 cm はあったりするので、次に調達するものはもっと奥行の深いものにしよう……

それはそれとしてモニタアームについても考える必要があり、横置きで横に2枚並べるとどう足掻いても複数モニタと机に同時に正対できない (27型だと横幅が 60 cm ある) ので、いっそL字型のレイアウトなどを最初から考慮したうえでマルチモニタする必要がある。

nop_thread さんが8ヶ月前に更新

  • ステータス新規 から 購入検討 に変更
  • 優先度通常 から 高め に変更
  • リマインド予定日2024/08/28 にセット
  • 前回確認日2024/08/20 にセット
  • 管理外残件ありいいえ にセット

nop_thread さんが8ヶ月前に更新 · 編集済み

ツクモで 2024-09-01 まで20%ポイント還元セール中。¥40k でポイント8kなので実質 ¥32k。
今の狭いデスクが ¥56k だったので、かなりお得。
(モノタロウで同じモデルの標準バージョンが ¥31k だったりするが、まあそのくらいは……)

幅はそのままに奥行 75 cm で +10 cm の余裕ができる。ありがたい。
他のモデルのデスク (【公式】Contieaks コンティークス ゲーミングギア|関家具) も確認してみたが、 奥行は Grounds が 60 で Ululu が 65、 Royal が 59 なので Legion が一番深い。
幅も今のデスクと同じなので、広さには不都合なし。

高さは 2 cm 低くなるが、おそらく問題ない。
椅子に深く腰掛けたとき座面とアームレストの高さをいい感じにすると現状ではアームレストが天板から +1〜2 cm 程度の高さになり、キーボードの脚とパームレストの分でむしろキーボード側が 2〜3 cm 程度高くなってしまう。
天板がもう少し下がると、この度合いを抑制できてアームレストに肘付近だけでなく腕全体を置けるようになることが期待できるため、むしろ好都合。

奥の脚の間に補強 (センターバー) があり両側の脚も天板から垂直に下ろされているものではないので、床に敷くマットに皺が寄りづらそうなのも好印象。
天板端にモニタアームのクランプ用の空間が確保されているというのも実に良い。
今のデスクではモニタアームをクランプ全体を使う形で設置できていない (あるいはギリギリになっている)。

天板は MDF とのことだが、これは今のデスクも同じなので心配していない。

nop_thread さんが8ヶ月前に更新

nop_thread さんが8ヶ月前に更新

nop_thread さんが7ヶ月前に更新

  • ステータス購入検討 から 発注済 に変更
  • 優先度高め から 通常 に変更
  • リマインド予定日2024/08/28 から 2024/09/07 に変更
  • 前回確認日2024/08/20 から 2024/08/31 に変更

nop_thread さんが7ヶ月前に更新

他の形式にエクスポート: Atom PDF